手作りマヨネーズ・ドレッシング
2014.01.31
webを担当させていただいた「食べること」の意味、楽しさ、大切さを軸に「食」を考えるPERMANENTと、
このブログでも何度か紹介させていただいた波佐見の陶芸デザイナー、Pebble 石原亮太さんが共演ということでイベント告知です。
亮太さんのオリジナルのスパイスミル、わが家でも使っていますが、とてーも便利です。
何より洗いやすくてシンプルでとてもお勧め。
その辺の陶芸作家と思ってはいけません、
店が出せるほどに料理上手(僕が勝手に思っているだけです)なので、料理好きの皆様でも参考になること間違いなしです。
金持ちほど食材を選ぶ時は高いものを選ぶという話を聞いたことがあります。
手間を省けば省くほどそこには安さの理由が隠れている、ということを、
フリーになってから特に考えるようになった気がしています。
家庭の味のマヨネーズ・ドレッシング、いい響きです。
学生時代のアルバイトでよく腕が痛くなっていたのを思い出しました。。
本当にちょっと頑張れば出来ます、確証はないけど、ふきやのマヨネーズもきっとオリジナルのはず。。
以下PERMANENTサイトより引用です。
http://permanentbros.com/archives/1930
==========
PERMANENT HMS with d SCHOOL
第2回 『野菜の話と手作りマヨネーズ・ドレッシング教室』
講師:ゆたか農園・石井豊勝さん
Peblle Ceramic Design Studio・石原亮太さん
日時:2014年2月22日(土)
10:00~13:00(9:45開場)
第一部/野菜の話。有機・無農薬栽培、土、種のことを知ろう。
第二部/マヨネーズ・ドレッシングを自分で作ってみよう。
場所:D&DEPARTMENT FUKUOKA(場所を見る)
参加費:5,000円(軽食・マヨネーズ・ドレッシングのお持ち帰り分込み)
※参加費は当日現金にてお支払いください。
定員:20名(※申込み多数の場合は、午後の部を追加します。)
主催:PERMANENT
お申込み方法:電話またはメールにてお申し込みください。
※メールのお申し込みの場合は、お名前、ご連絡先、参加人数、午後の部でも可能かどうかをご明記の上、お送りください。
お申し込み・お問い合わせ:PERMANENT(THIS DESIGN内)
TEL 092-512-6556
MAIL c.sadamatsu@permanentbros.com
担当:定松
◎有機・無農薬栽培の野菜の違いを知ろう。
最近、有機栽培や無農薬栽培のお野菜がお店でも見かけるようになりました。しかし同じ有機栽培や無農薬栽培と言っても実は育て方が様々あることをご存じでしょうか。土はどんな状態なのか。どんな肥料を使っているのか。どんな種を使っているのか・・・と栽培方法にはそれぞれの生産者で違いがあります。第一部では、久留米市田主丸町で無農薬栽培の野菜を育てている「ゆたか農園」園主・石井豊勝さんをゲストにお招きし、土壌生物が元気に働く土づくりについて、また種の種類についてのお話しを聞き、有機栽培や無農薬栽培の違いを学びたいと思います。また市販のドレッシングなどに使われる化学調味料についても簡単に触れてみたいと思います。
◎マヨネーズやドレッシングを自分で作ってみよう。
マヨネーズやドレッシングは市販のものを使っているという方は少なくありません。しかし作ってみると意外にも簡単に作ることができ、日持ちもします。野菜の風味を損なわず、美味しく頂くことができますし、何より大切な「家庭の味」を作ることが出来ます。家庭の味とは、異なる家庭料理によって養われる味の記憶でもあり、その家の優しさに溢れた味です。第二部は、陶芸作家の石原亮太さんを講師に迎え、小学生時代に考えたという基本のイタリアンドレッシング、ヨーグルトをつかったドレッシングとアレンジ料理、そして平飼いされたオーガニックの卵で作るマヨネーズ作りを行い、それぞれの家庭の味を作るヒントになればと考えています。そして最後に出来たドレッシング、マヨネーズでゆたか農園の野菜サラダ、パン、スープを参加者の皆さんと一緒に戴きたいと思います。
◎石井豊勝(いしいとよかつ)
「ゆたか農園」(久留米市田主丸町)園主。『畑でできた野菜を、そのままがぶりと食べられる』それがゆたか農園の目指す野菜の姿。まずは自分が安心して食べられるかどうかを基本に育てていると話す石井さん。野菜の本当の美味しさを伝えたいという思いで、土壌生物が元気に働いてくれる健全な土づくり、原種に近い種の自家採取などを行い、無農薬無化学肥料で野菜を栽培している。
https://www.facebook.com/yutaka014831?fref=ts
◎石原亮太(いしはらりょうた)
Peblle Ceramic Design Studio代表。陶磁器デザイナー/陶磁器作家。『美味しいものを美味しく食べるために。美味しいものを食べるための「器」を作る』というPeblle Ceramic Design Studio。石原さんの器は、どれも食を大切にしている人だからこそ生まれたであろうと思えるものが多く、今回のドレッシング作りで使うオリジナルの「スパイスミル」も料理好きならではの発想から産まれている。
http://pebble-st.com/